
このめちゃくちゃ暑いのに温かい汁物なんて!と思われる方が多いと思います。
僕もそう思います。でも疲れた体には味の濃い温かい汁物が最高なんです。
しかも豚汁はとても体に良い材料が色々と入っています。
ご飯にも合うし、お酒の後に飲んでも良いし。
こういう暑い時こそ汗をかきながら食べてもらいたい。
今回紹介する「豚汁」のレシピはカレーを作った残りの材料で作りました。
なので大根、こんにゃく、ごぼうが入っていません・・・買い忘れただけですが。
実際皆様が作るときは入れていただいた方が具沢山で、より美味しくなるでしょう!
作り方
- 全ての食材を食べやすい大きさに切る。少し大きめに切ると良いです。
- ごま油を鍋に入れ豚肉を色が変わるまで炒める。(強火)
- 切った全ての食材を鍋に入れ焦げないように炒める。(中火)
- じゃがいものまわりが透明になってきたら水とだしの素を入れ沸騰させる。(強火) 沸騰してから10分弱、灰汁を取りながら煮込む。(中弱火)
- 具材が柔らかくなったら味噌をとき、豆腐を入れ少し煮込む(中火) 最後に生姜とごま油を適量入れれば出来上がり。 薬味をお好みで乗せて食べてください。
レシピのメモ
※分量表示を日本向けに、材料・分量に打ち替えています。なので人数を変えても分量は変わりません。
このレシピを共有する
Leave a Reply